SPring-8講習会 <XAFSデータ解析> |
|
|
主催 |
(財)高輝度光科学研究センター(JASRI)
|
日時 |
2003年5月9日(金) 10:30〜17:30
|
会場 |
産業技術総合研究所・関西センター 基礎融合材料実験棟 多目的ホール(2F)
大阪府池田市緑丘1-8-31(阪急宝塚線池田駅下車 徒歩10分)
電話:072-751-9618
アクセス:http://unit.aist.go.jp/kansai/ikeda.htmlを参照
|
|
概要 |
XAFS(X線吸収微細構造)スペクトル解析法の概略や注意点、そして最新のトピックスについて学び、
XAFSスペクトルのデータ処理の実習を行います。
|
|
プログラム |
10:30-10:35 |
SPring-8のデータ解析講習会について |
梅咲 則正 (高輝度光科学研究センター) |
10:35-11:00 |
XAFS解析の概要 |
蔭山 博之 (産業技術総合研究所) |
11:00-12:00 |
XANES解釈のための理論計算 |
溝口 照康 (東京大学) |
12:00-13:00 |
(昼食) |
13:00-17:00 |
XAFS解析プログラムの概要説明および操作実習 実習用PC(Windows)等はこちらで用意します。 SPring-8で実際に測定されたデータを解析します。 |
17:00-17:30 |
質疑応答 |
|
対象者 |
XAFS測定の知識があり、スペクトルの解析方法について詳しく知りたい方(主として初級者)
|
定員 |
30名程度(受講無料, 定員になり次第締め切ります)
|
申込方法 |
締め切りました
|
申込締切 |
2003年5月7日(水) 17:00
(締め切り後の申込みは下記にご連絡下さい)
|
その他 |
・講習会への参加は無料です。
・講習会参加者への旅費支給等はありません。
・申込者多数の場合は、当方での調整に一任願います。
・データの持込みは可能です。ただし、データの形式はSPring-8、Photon Factory、Ritsで標準的に使用されているものに限ります。
(時間の都合により、解析が行えない場合もあります。)メディアは、フロッピーディスクまたはCD-Rでお願いします。
|
問合せ先 |
内容についてのご質問・ご要望:
(財)高輝度光科学研究センター
利用研究促進部門T 本間
e-mail : honma@spring8.or.jp
お申込み等:
(財)高輝度光科学研究センター
利用支援室 竹内
TEL:0791-58-0947, FAX:0791-58-0948
e-mail : takeuchi@spring8.or.jp
|