◇ a. 装置状態の表示 (光学ハッチ、スリット、回折計本体、カレントアンプ、リング状態)
◇ b. 基本動作 (軸位置表示、移動、スキャン、カウント)
◇ c. スリット制御
◇ d. 各軸設定 (位置情報リセット、リミット設定)
◇ e. スキャン結果グラフ表示設定
◇ b. 基本動作 (軸位置表示、移動、スキャン、カウント)
◇ c. スリット制御
◇ d. 各軸設定 (位置情報リセット、リミット設定)
◇ e. スキャン結果グラフ表示設定
a. 装置状態の表示 (光学ハッチ、スリット、回折計本体、カレントアンプ、リング状態)
装置 の状態の表示
*注意
点:
dial値、user値 : [user
= offset + dial]
dial値とは装置が機械的に持っている位置情報の値(PM16Cがもっているパルス値)。
user値とはSPECがソフト的にもっている位置情報の値。
回折計を制御する際にuserが用いる値はuser値
user値とはSPECがソフト的にもっている位置情報の値。
回折計を制御する際にuserが用いる値はuser値
装置の全パラメータのリストアップ
動作 | コマンド | |
全status表示 | allstat | 回折計主要8軸の表示 | user値のみ | wua |
---|---|---|
user値、dial値 | waa | |
試料ステージの表示 詳細 | was | |
全スリットの状態表示 | sltstat | |
全カレントアンプの状態表示 | campstat | |
光学ハッチ全status表示 | optstat |
b. 基本動作 (軸位置表示、移動、スキャン、カウント)
軸の制御
動作 | コマンド | パラメータ <(a):絶対値 (r):相対値> |
移動 (絶対値) | mv | [軸名] [位置 (a)] |
---|---|---|
移動 (相対値) | mvr | [軸名] [移動距離 (r)] |
スキャン (1軸/絶対値) |
ascan | [軸名] [start(a)] [end(a)] [測定点分割数] [カウント時間] |
スキャン (1軸/相対値) |
dscan | [軸名] [start(a)] [end(a)] [測定点分割数] [カウント時間] |
スキャン (2軸/絶対値) |
a2scan | [軸名1] [start1(a)] [end1(a)] [軸名2] [start2(a)] [end2(a)] [測定点分割数] [カウント時間] |
スキャン (2軸/相対値) |
d2scan | [軸名1] [start1(r)] [end1(r)] [軸名2] [start2(r)] [end2(r)] [測定点分割数] [カウント時間] |
現在位置表示 (全軸/user値、dial値) |
wa | なし |
現在位置表示 (全軸/user値のみ) |
wu | なし |
現在位置表示 (1軸/user値のみ) |
wp | [軸名] |
検出器の制御
動作 | コマンド | パラメータ |
カウント | ct | [カウント時間] |
---|
c. スリット制御
回折 計スリットの制御
*注意点:
1.スリット関係のコマンドはCtrl-Cで中断させないほうがよい。
2.カウント時間はm×10n m=1~9、n=-1~9
2.カウント時間はm×10n m=1~9、n=-1~9
入射側スリット(s1)
動作 | 制御パラメータ | コマンド | パラメータ <(a):絶対値 (r):相対値> |
現在値の取得 | 全パラメータ | gets1 | なし |
---|---|---|---|
変更 | 横幅 | s1w | [開口巾(mm) (a)] |
縦幅 | s1h | [開口巾(mm) (a)] | |
移動 (絶対値) |
水平センター位置 | mv_s1hor | [位置(mm) (a)] |
垂直センター位置 | mv_s1ver | [位置(mm) (a)] | |
移動 (相対値) |
水平センター位置 | mvr_s1hor | [位置(mm) (r)] |
垂直センター位置 | mvr_s1ver | [位置(mm) (r)] | |
スキャン (絶対値) |
水平センター位置 | ascan_s1hor | [start(mm)(a)] [end(mm)(a)] [測定点分割数] [カウント時間] |
垂直センター位置 | ascan_s1ver | [start(mm)(a)] [end(mm)(a)] [測定点分割数] [カウント時間] |
スキャン (相対値) |
水平センター位置 | dscan_s1hor | [start(mm)(a)] [end(mm)(a)] [測定点分割数] [カウント時間] |
垂直センター位置 | dscan_s1ver | [start(mm)(a)] [end(mm)(a)] [測定点分割数] [カウント時間] |
受光側スリット(前) (s2)
動作 | 制御パラメータ | コマンド | パラメータ <(a):絶対値 (r):相対値> |
現在値の取得 | 全パラメータ | gets2 | なし |
---|---|---|---|
変更 | 横幅 | s2w | [開口巾(mm) (a)] |
縦幅 | s2h | [開口巾(mm) (a)] | |
移動 (絶対値) |
水平センター位置 | mv_s2hor | [位置(mm) (a)] |
垂直センター位置 | mv_s2ver | [位置(mm) (a)] | |
移動 (相対値) |
水平センター位置 | mvr_s2hor | [位置(mm) (r)] |
垂直センター位置 | mvr_s2ver | [位置(mm) (r)] | |
スキャン (絶対値) |
水平センター位置 | ascan_s2hor | [start(mm)(a)] [end(mm)(a)] [測定点分割数] [カウント時間] |
垂直センター位置 | ascan_s2ver | [start(mm)(a)] [end(mm)(a)] [測定点分割数] [カウント時間] |
スキャン (相対値) |
水平センター位置 | dscan_s2hor | [start(mm)(a)] [end(mm)(a)] [測定点分割数] [カウント時間] |
垂直センター位置 | dscan_s2ver | [start(mm)(a)] [end(mm)(a)] [測定点分割数] [カウント時間] |
受光側スリット(後) (s3)
動作 | 制御パラメータ | コマンド | パラメータ <(a):絶対値 (r):相対値> |
現在値の取得 | 全パラメータ | gets3 | なし |
---|---|---|---|
変更 | 横幅 | s3w | [開口巾(mm) (a)] |
縦幅 | s3h | [開口巾(mm) (a)] | |
移動 (絶対値) |
水平センター位置 | mv_s3hor | [位置(mm) (a)] |
垂直センター位置 | mv_s3ver | [位置(mm) (a)] | |
移動 (相対値) |
水平センター位置 | mvr_s3hor | [位置(mm) (r)] |
垂直センター位置 | mvr_s3ver | [位置(mm) (r)] | |
スキャン (絶対値) |
水平センター位置 | ascan_s3hor | [start(mm)(a)] [end(mm)(a)] [測定点分割数] [カウント時間] |
垂直センター位置 | ascan_s31ver | [start(mm)(a)] [end(mm)(a)] [測定点分割数] [カウント時間] |
スキャン (相対値) |
水平センター位置 | dscan_s3hor | [start(mm)(a)] [end(mm)(a)] [測定点分割数] [カウント時間] |
垂直センター位置 | dscan_s3ver | [start(mm)(a)] [end(mm)(a)] [測定点分割数] [カウント時間] |
ダブルスリット (s2,s3連動)
動作 | 制御パラメータ | コマンド | パラメータ <(a):絶対値 (r):相対値> |
変更 | 横幅 | dsw | [開口巾(mm) (a)] |
---|---|---|---|
縦幅 | dsh | [開口巾(mm) (a)] |
d. 各軸設定 (位置情報リセット、リミット設定)
各軸設定
*注意点:
1.軸名はmnemonicを使用
2.dial値、user値 : [user = offset + dial]
2.dial値、user値 : [user = offset + dial]
dial値とは装置が機械的に
持っている位置情報の値(PM16Cがもっているパルス値)。
user値とはSPECがソフト的にもっている位置情報の値。
回折計を制御する際にuserが用いる値はuser
user値とはSPECがソフト的にもっている位置情報の値。
回折計を制御する際にuserが用いる値はuser
動作 | コマンド | パラメータ <(a):絶対値 (r):相対値> |
現在位置のuser値のリセット | set | [軸名] [値 (a)] |
---|---|---|
現在位置のdial値のリセット | set_dial | [軸名] [値 (r)] |
各軸のソフトリミットの設定 | set_lm | [軸名] [lowerlimit(a)] [upper limit(a)] |
各軸のソフトリミットの表示 | lml | [軸名] |
e. スキャン結果グラフ表示設定
スキャン結果グラフ表示設定
*注意点:カウンター名はmnemonicを使用
動作 | コマンド | パラメータ |
グラフに表示するカウンターの変更 | chg_pld | [カウンター名(mne):i0/det/i1] |
---|---|---|
現在グラフに表示しているカウンターの表示 | get_pld | なし |
plot環境の設定 | setplot | 対話型 (表示される指示に従って設定) |
Copyright (C) 2005 (財)高輝度光科学研究センター 産業利用推進室 , All rights reserved.