令和2年度 SPring-8 一般課題(産業分野) 実施報告書 (2020A)
目次

1. はじめに
2. 課題募集制度の概要
3. 成果公開の考え方
4. 実施状況
5. 産業利用分野の利用動向
6. 報告書
* 送付を希望される方は、連絡先(氏名、所属、〒住所、E-mail)をご記入の上、 事務局 support@spring8.or.jp までE-mailでご連絡ください。

はじめに

 2020年度は新型コロナウィルス感染症対策のため、2020年4月12日~6月15日の期間SPring-8の利用が停止された(新型コロナウィルス感染症関連課題、測定代行、産業利用準備課題等の来所の必要のない利用を除く)。そのため、この停止期間に実施予定であった課題および新型コロナウィルス感染症の影響でキャンセルされた課題に対する対策として、2020年度下期(2020年10月~)に予定されていた2020B期の課題募集は行わず、これらの課題を利用再開日から2020年度上期末(~2020年7月26日)までのユーザーが配分されていないマシンタイムと2020年度下期に延期して再配分する措置が取られた。この延期課題再配分後の2020年度下期の残りのマシンタイムは、2020A期の追加課題として課題募集が行われた。年6回募集を行なっている産業利用ビームラインのBL14B2、BL19B2、BL46XUについては2020年度上期にあたる2020A期の第1~3期は通常通り募集が行われたが、2020年度下期については上記の延期課題再配分措置のため、2020年10月~11月中旬の期間の募集は行わず、2020年11月中旬~ 12月の期間と2021年1月~2月の期間をそれぞれ2020A期の第4、第5期として募集を行なった。この2020A期で募集した課題種は一般課題(産業利用分野)である。本報告書は、これらの課題で実施された産業利用分野における課題実施状況の報告を目的として、SPring-8利用研究成果集としての審査を行わなかった課題の報告書を収録したものである。

本報告書が対象としている課題募集制度の概要
  1. 一般課題(産業利用分野)
     一般課題(産業利用分野)の課題とは、課題申請の際に産業利用分野(I)での課題審査を希望した成果非専有の一般課題(課題審査は課題審査委員会産業利用分科会が行う)である。なお、実験責任者もしくは共同実験者に民間企業もしくは、それに準じる機関に所属する者が含まれていることを申請要件としている。民間企業に準ずる機関とは、民間企業からの委託による試験・研究・開発を事業に含んでいる機関と定義している。また、地方自治体が設置している公設試験場や地方独立行政法人等(○○県工業技術センター)は、民間企業に準ずる機関から除外している。産業利用ビームライン以外での実施を希望する一般課題(産業利用分野)は他分野の一般課題と同様に課題募集は年2回であるが、3本の産業利用ビームラインにおいては年6回(半期3回)の募集を行う。一般課題(産業利用分野)に特徴的な制度は以下の6項目である。

    1. 産業利用ビームラインI(BL19B2)、II(BL14B2)、III(BL46XU)は半期ごとに3回(1期、2期、3期)の課題募集を行う(年6回課題募集を実施)。これらのビームラインでは成果非専有の一般課題は、審査希望分野が産業利用分野である一般課題(産業利用分野)のみ申請を受付けている(これらのビームラインを指定した申請であるものの、審査希望分野が他分野の課題は申請者の希望にかかわらず産業利用分野で審査する)。*注)
    2. 新規利用拡大の観点から課題審査において利用経験を考慮する。。
    3. 民間企業利用拡大の観点から課題審査において所属機関を考慮する。
    4. 課題実施後約2~4か月以内に所定の書式の産業利用課題実施報告書を提出する。なお、この報告書はSPring-8利用研究成果集として審査を受けることも可能である。
    5. 全採択課題に担当コーディネーターを配置する。
    6. 科学技術的妥当性に関する審査は
      (1)産業基盤技術としての重要性および発展性
      (2)社会的意義および社会経済への寄与度の観点を重視して実施する
      に重点をおいて実施する。

      *注)産業利用ビームライン3本でも大学院生提案型課題は受付けている。一般課題(産業利用分野)と同様の審査が行われる。

本報告書が対象としている課題の成果公開の考え方

 成果の公開については、他の成果非専有の一般課題と同様に学術誌上への論文掲載(博士論文も含む)もしくはSPring-8利用研究成果集への採録による成果公開が求められる。この産業利用課題実施報告書の提出は成果の公開とは認定されないが、これらの報告書は著者からの申し出により課題ごとにSPring-8利用研究成果集としての審査を受けることが可能である。SPring-8利用研究成果集としての審査を受けない実施報告書は、JASRIコーディネーター等による校閲を経て課題実施期が終了して約6か月後に出版・公開されるが、それ以外はSPring-8利用研究成果集としての掲載をもって公開とする。なお、利用研究成果集は、複数課題で1報も認めているが、継続した研究であっても一般課題(産業利用分野)では1課題あたり1報を原則としている(例外:研究内容に継続性がある成果公開優先利用課題との統合)


実施状況

 以下に令和2年度2020A期の一般課題(産業利用分野)の応募・採択結果を表1にまとめる。


  1. 応募・採択結果 一般課題(産業利用分野)
    表 1.応募時期及び研究機関別一般課題応募・採択結果
    募集時期 機関分類
    応募数*
    採択数
    採択率(%)
    第1期募集
    学官
    29
    27
    93.1
    産業界
    15
    11
    73.3
    合計
    44
    38
    86.4
    第2期募集
    学官
    14
    13
    92.9
    産業界
    2
    2
    100.0
    合計
    16
    15
    93.8
    第3期募集
    学官
    11
    8
    72.7
    産業界
    1
    0
    0.0
    合計
    12
    8
    66.7
    追加募集
    (産業利用BL以外)
    学官
    4
    1
    25.0
    産業界
    6
    3
    50.0
    合計
    10
    4
    40.0
    第4期募集
    学官
    24
    12
    50.0
    産業界
    5
    2
    40.0
    合計
    29
    14
    48.3
    第5期募集
    学官
    24
    19
    79.2
    産業界
    5
    1
    20.0
    合計
    29
    20
    69.0
    総計
    140
    99
    70.7
    「追加募集」で示されている数値は産業利用BL以外で募集された2020A追加募集課題(2020年7月16日締め切り)の結果である。応募数と採択数には、一般課題と同時に審査される大学院生提案型課題(応募数 A1期 2課題、A2期 6課題、A3期 0課題、追加 1課題、A4期 10課題、A5期 5課題 / 採択数 A1期 2課題、A2期 3課題、A3期 0課題、追加 0課題、A4期 3課題、A5期 2課題)を除く。12条課題として扱われるJASRI職員が実験責任者の一般課題(応募数 A1期 4課題、A2期2課題、A3期 1課題、追加 0課題、A4期 1課題、A5期 1課題 / 採択数 A1期 4課題、A2期2課題、A3期 0課題、追加 0課題、A4期 0課題、A5期 1課題)を含む。

     今年度は新型コロナウィルス感染症の影響により、変則的な課題募集となったため、課題実施状況の前年度との単純な比較は難しいが、まず通年の応募課題数を比較すると2019年度の216課題に対し、140課題と大きく減少している。これは応募機会の減少の影響だけでなく、感染症対策による出張の自粛の影響が大きいと思われる。しかしながら採択率を比較してみると2019年度の75.0%に対し2020年度は70.7%と若干減少しているがほぼ同じレベルを維持している。これはSPring-8の利用停止およびその影響を受けた課題の延期措置を行いながらもスケジュールの調整を行いながら変則的な募集(追加募集、2020A第4、第5期募集)を行うことによってマシンタイムを有効に供給することができた結果と考えられる。なお、全体の課題申請に対する産業界からの課題数比率は応募課題数については前年度とほぼ同程度(約25%)であったが、採択数については2019年度が24.3%であったのに対し2020年度は19.2%と若干減少した。

  2. SPring-8利用研究成果集としての審査
     前記のとおり2011B期より成果公開の扱いが変更になったため、実験責任者の希望に応じて重点産業利用報告書をSPring-8利用研究成果集(現在はSPring-8/SACLA利用研究成果集)として査読審査を受けて公開文書として扱うことも可能とした。放射光施設横断産業利用課題及び産業利用分野の一般課題も同様で、SPring-8/SACLA利用研究成果集として審査を受ける公開文書とすることができる。SPring-8/SACLA利用研究成果集への公開は査読審査が終了し成果審査委員会での承認後となるため、SPring-8/SACLA利用研究成果集に投稿予定の課題は採録していない。このため、今回は2020A期の採録対象課題 86課題のうち、84課題を掲載する。また大学院生提案型課題は本来採録対象外であるが、3課題について本実施報告書に掲載を希望して投稿があったため、これらについても掲載する。

産業利用分野の利用動向
     図1は産業利用ビームラインが現在の3本体制になった2008A期以降の産業界ユーザーの実施課題の推移である。今年度は上述の通り2020B期の募集がなかったため、比較しやすいように年度毎の推移として示している。この図1が示すように、2020年度は新型コロナウィルス感染症対策のためのSPring-8利用停止により供給マシンタイムが減ったため、実施課題数は大きく減っている。近年認められる産業界が成果専有課題を利用する傾向は相変わらず強く、その成果専有課題の利用比率は特に産業利用BLでは2018B期以降8割以上であり、産業利用ビームライン以外でも半分以上となっている。特に今年度はその傾向が強く、非専有利用は前年度に対し産業利用ビームライン、それ以外のビームライン共に大きく減っているが、専有利用については共に前年度のレベルを保っている。なお、2019A期から開始した、産業利用ビームラインで実施する時期指定成果専有課題に属する産業利用準備課題*は、5課題の実施があった。また産業利用ビームライン以外の共用ビームラインにおいて、2019A期より募集を開始した課題種「先進技術活用による産業応用課題」における産業界の課題実施数は、7課題であった。


    図1. 共同利用実験として実施された産業界課題の実施数推移

    *) 産業利用準備課題
     本格的な課題申請に先立って、測定の可否や測定条件検討を目的とした課題。測定代行と同様、随時受付、来所不要であるが、2時間を上限にBL14B2、BL19B2、BL46XUで実施可能であれば、利用技術を限定せず(例えば、測定代行を実施していない多軸回折装置を用いた歪測定など)に受付ける。

    報告書
    令和2年度 SPring-8 一般課題(産業分野)実施報告書 (2020A)
    2020A0813
    ヒト角層の保湿剤水溶液への浸漬時と乾燥時における角層構造の変化(8) 山田 武 阪本薬品工業(株)
    2020A0814
    ゴム中粒状物の赤外顕微分光マッピング測定 丸山 隆之 (株)ブリヂストン
    2020A0816
    硬X線磁気トモグラフィーと3D組織解析手法による極微細粒Nd-Fe-B焼結磁石の保磁力機構解析 岡本 聡 東北大学
    2020A0849
    コンプトン散乱によるリチウムイオン伝導体の伝導パス解析 宇都野 太 出光興産(株)
    2020A1602
    Ni合金選択的レーザー溶融形式造形品における欠陥の観察 伊東 篤志 兵庫県立大学
    2020A1603
    ビッカース圧子によって誘起された結晶化ガラス中のマイクロクラックの観察 前田 敬 東京理科大学
    2020A1604
    フタロシアニン誘導体由来の規則性細孔構造を有する炭素材料における含有金属周囲の局所構造の分析 丸山 純 (地独)大阪産業技術研究所
    2020A1605
    微粒子溶射遮熱コーティングの自己熱応力緩和機能の検証 山崎 泰広 千葉大学
    2020A1607
    貴金属フリーFeCo磁性薄膜のX線構造解析と磁気特性解析 小嗣 真人 東京理科大学
    2020A1609
    合金触媒のXAFSによる構造解析 古川 森也 北海道大学
    2020A1611
    添加剤により誘起される毛髪ミクロ構造変化のマイクロビームSAXS解析 磯﨑 勝弘 京都大学
    2020A1615
    XAFS測定による貴金属吸着材料の局所構造解析 遠藤 克 (株)ダイセル
    2020A1617
    エチドロン酸Ⅱナトリウムにおける構造解析 島倉 宏典 新潟薬科大学
    2020A1618
    フォルダブルフィルムの分子鎖凝集構造解析 小椎尾 謙 九州大学
    2020A1619
    超小角~広角X線散乱測定による長期高温作用を受けたセメント硬化体の微細構造評価 蔵重 勲 (一財)電力中央研究所
    2020A1620
    放射光X線ラミノグラフィによる形態制御介在物分散材における転動疲労寿命とはく離起点介在物の関係評価 牧野 泰三 日本製鉄(株)
    2020A1621
    EXAFS and XANES Study for a Novel Cost-Effective Cathode Material for Sodium-Ion Battery with Long Cyclability. Jiwei Ma Tongji University
    2020A1622
    エネルギー分散型X線回折プロファイル解析システム構築のための鉱物データへの形状・混合の影響の把握 人見 尚 (株)大林組
    2020A1624
    カチオン性金属錯体を用いるルイス酸触媒反応における in-situ 低温溶液XAFS測定による触媒活性種の構造・反応性解析: 不斉触媒反応を実現する新規配位子の精密設計 倉橋 拓也 京都大学
    2020A1626
    CO2水素化によるメタノール合成のためのメカノケミカル調製したスポンジ銅触媒の微細構造測定 大島 一真 成蹊大学
    2020A1628
    連携機能性を付与したMOF-on-MOF薄膜の構造と結晶配向性の解明 北川 進 京都大学
    2020A1629
    イリジウム錯体固定化触媒のXAFS構造解析 和田 健司 香川大学
    2020A1630
    HAXPESによるレーザ照射ITO透明導電膜の電子状態分布評価 野本 淳一 (国)産業技術総合研究所
    2020A1632
    高強度・高延性フェライト+オーステナイト超微細組織0.2C-7%Mn鋼および微細組織3D造形SUS316ステンレス鋼の加工誘起変態挙動のin-situ解析 鳥塚 史郎 兵庫県立大学
    2020A1633
    酸素還元反応中における電気化学環境下でのPt単結晶電極表面吸着種のoperando表面X線散乱解析 川本 鉄平 山梨大学
    2020A1634
    X線CT法によるグリース中増ちょう剤の形態、分散状態に関する研究 岩波 睦修 ENEOS(株)
    2020A1637
    雰囲気制御GI-SAXS測定法の開発を目指したBL19B2における測定条件の構築 犬飼 潤治 山梨大学
    2020A1638
    In situ Au L1吸収端XANES測定による金-アミノ酸錯体の分解・還元特性の解析 村山 美乃 九州大学
    2020A1639
    コンタクトレンズ用ゲル素材における表面構造の解析 伊藤 恵利 (株)メニコン
    2020A1640
    カルボン酸誘導体の選択的還元を可能にする二元金属ナノ粒子触媒の局所構造の解明 水垣 共雄 大阪大学
    2020A1641
    ブリーチ毛髪における水吸着特性と繊維力学物性との相関 鈴田 和之 (株)ミルボン
    2020A1643
    有機無機鉛ペロブスカイト膜の結晶化過程に及ぼす溶媒の影響 柴山 直之 (国)理化学研究所
    2020A1697
    散乱・蛍光イメージングを用いたF82H鋼のHIP接合界面の評価の原理実証 尾崎 豪嗣 金属技研(株)
    2020A1728
    陽イオン欠損したMg二次電池正極材料Mg(Ni, Co, Mn)1-δO2の結晶構造と電子密度分布 井手本 康 東京理科大学
    2020A1729
    マグネシウム二次電池用正極材料MgCo2-xMnxO4 - Mg(Mg0.33V1.67-yNiy)O4系固溶体の電子・局所構造解析 井手本 康 東京理科大学
    2020A1730
    新イオン伝導体の放射光X線粉末回折データを用いた結晶構造解析 藤井 孝太郎 東京工業大学
    2020A1732
    工業利用を指向した革新ウルマンカップリング反応に有用な金属ナノ粒子触媒の放射光XAFS測定による構造解析 植竹 裕太 大阪大学
    2020A1734
    リチウムイオン電池の構成部材の結晶構造と電池内温度の非破壊同時評価の検討
    4. 等速昇温走査時の円筒電池内の反応分布評価
    齋藤 喜康 (国)産業技術総合研究所
    2020A1735
    四重ペロブスカイト酸化物の水素発生触媒活性と局所構造・電子状態 山田 幾也 大阪府立大学
    2020A1737
    ダイヤモンドメーカーに製造委託した巨大負熱膨張材料BiNi1-xFexO3の熱膨張特性評価IV 東 正樹 東京工業大学
    2020A1738
    HAXPESによる電子材料用熱硬化性樹脂の解析 その2 首藤 靖幸 住友ベークライト(株)
    2020A1741
    コンタクトレンズ用ゲル素材における表面構造の解析 伊藤 恵利 (株)メニコン
    2020A1742
    有機半導体薄膜の表面から誘起した結晶構造および配向解析 但馬 敬介 (国)理化学研究所
    2020A1766
    ルイス酸触媒反応における in situ 低温溶液XAFS 測定による触媒活性種の構造・反応性解析:不斉触媒反応を実現するルイス酸-ブレンステッド酸複合型新規不斉触媒の精密設計 倉橋 拓也 京都大学
    2020A1767
    有機無機鉛ペロブスカイト結晶の結晶化プロセスの観察 柴山 直之 (国)理化学研究所
    2020A1768
    ペンタセン蒸着薄膜におけるバッファ層誘起多形転移のその場斜入射X線回折観察 丸山 伸伍 東北大学
    2020A1769
    in situ Au LIII吸収端XAFSと質量分析の同時測定による金-アミノ酸錯体からの金ナノ粒子生成過程の解析 村山 美乃 九州大学
    2020A1771
    鉄上に形成するウスタイト皮膜の相変態に伴う皮膜中の応力変化挙動III 林 重成 北海道大学
    2020A1772
    X線回折測定を用いた超高張力鋼の引張時破断直前の内部損傷度評価 松野 崇 鳥取大学
    2020A1773
    ダイヤモンドメーカーに製造委託した巨大負熱膨張材料BiNi1-xFexO3の熱膨張特性評価V 東 正樹 東京工業大学
    2020A1777
    operando XAFSによる自動車排ガス浄化触媒の劣化挙動解析 朝倉 博行 京都大学
    2020A1813
    セメンタイトメタラジーによって生成した超微細等軸マルテンサイト+オーステナイト複相組織の優れた力学的特性のin situ解析 鳥塚 史郎 兵庫県立大学
    2020A1817
    鉄上に形成するウスタイト皮膜の相変態に伴う皮膜中の応力変化挙動IV 林 重成 北海道大学
    2020A1819
    多孔性配高分子を基盤とするMOF-on-MOF電気デバイスの選択的なゲスト応答性の機構解明 北川 進 京都大学
    2020A1820
    電気化学的加速劣化試験中の,白金ナノ粒子燃料電池用触媒のin situ SAXSおよびXAFS同時測定 西山 博通 山梨大学
    2020A1821
    非シリケート系溶融フラックスによる耐火材の局部溶損機構の解明を目指した溶融酸化物の微小角入射X線散乱プロファイル測定 鈴木 賢紀 大阪大学
    2020A1824
    硬X線光電子分光と低エネルギー高感度光電子分光による有機・無機半導体材料のギャップ内微弱準位の直接観測 東海林 弘 出光興産(株)
    2020A1825
    潤滑油添加剤が金属表面に作用して形成された反応膜の化学状態に関する研究 岩波 睦修 ENEOS (株)
    2020A1828
    アルカリ水電解中における酸素発生電極触媒のXAFS解析(2) 内山 智貴 京都大学
    2020A1830
    放射光X線回折法を用いたリチウムイオン蓄電池用超高性能貴金属酸化物系正極材料の充放電機構の解明 藪内 直明 横浜国立大学
    2020A1832
    In situ XAFSによるNOx吸蔵材料の動的挙動観察 細川 三郎 京都大学
    2020A1834
    二次元配向を有する金属ナノ薄膜触媒における高ターンオーバー要因の解明 芳田 嘉志 熊本大学
    2020A1835
    フォルダブルフィルムの分子鎖凝集構造解析 小椎尾 謙 九州大学
    2020A1836
    アニオンドープLi過剰系電極材料のオペランドXAS解析 山本 健太郎 京都大学
    2020A1840
    LiMn2O4電極のX線吸収微細構造測定 小林 剛 (一財)電力中央研究所
    2020A1871
    非塩基性条件下での鈴木・宮浦クロスカップリング反応に有用なカチオン性パラジウム錯体の電子状態評価と、温度可変XAFSによる動的フリッピング挙動の観察 植竹 裕太 大阪大学
    2020A1875
    機械学習による高分子太陽電池材料開発とその薄膜構造 佐伯 昭紀 大阪大学
    2020A1876
    HAXPESによる高移動度遷移金属添加酸化インジウム透明導電膜の電子状態評価 野本 淳一 (国)産業技術総合研究所
    2020A1878
    結晶の化学量論組成を有するガラスにおける発光中心の局所構造解析 正井 博和 (国)産業技術総合研究所
    2020A1879
    In situ 溶液XAFSによるオリゴエチレン合成触媒の構造解析 高谷 光 京都大学
    2020A1881
    ペンタセン蒸着薄膜におけるバッファ層誘起多形転移のその場斜入射X線回折観察II 丸山 伸伍 東北大学
    2020A1882
    電気化学反応速度およびHAXPES測定同時測定に向けた測定条件最適化 川本 鉄平 山梨大学
    2020A1883
    Operando XAFSによる耐久劣化前後の自動車排ガス浄化触媒の昇温反応挙動解析 細川 三郎 京都大学
    2020A1884
    温度可変放射光X線回折によるSiO2/Si界面の熱特性評価 横川 凌 明治大学
    2020A1885
    LLZ固体電解質材料に対する元素置換による特性向上メカニズムの解明 金子 雅英 日本特殊陶業(株)
    2020A1887
    負熱膨張関連物質のHAXPESによる金属間電荷移動の直接観察 東 正樹 東京工業大学
    2020A1889
    リチウム二次電池正極材料昇温X線回折測定による構造劣化原因の究明 松永 利之 京都大学
    2020A1890
    ダイヤモンドメーカーに製造委託した巨大負熱膨張材料BiNi1-xFexO3の熱膨張特性評価VI 東 正樹 東京工業大学
    2020A1891
    昇温X線回折測定によるリチウムイオン電池の熱暴走反応の解析 齋藤 喜康 (国)産業技術総合研究所
    2020A1893
    ポリオキシエチレンセカンダリーアルキルエーテル界面活性剤のSAXSを用いた相挙動の解明 吉村 倫一 奈良女子大学
    2020A1895
    アルカリ水電解中における酸素発生電極触媒のXAFS解析(3) 内山 智貴 京都大学
    2020A1896
    超小角X線散乱測定に基づく種々の高分子系複合材料の疲労試験後の内部構造評価 小椎尾 謙 九州大学
    2020A1899
    オペランドX線回折法を用いたマグネシウム二次電池スピネル酸化物正極の相転移機構の解明 山本 健太郎 京都大学
    2020A1906
    光電子顕微鏡によるZn系合金めっき上酸化膜の構造解析 西原 克浩 日本製鉄(株)

    大学院生提案型課題
    2020A0848
    軟X線XAFS測定によるAl-Mg-Si合金における自然時効中のナノクラスタ形成にAg添加が及ぼす影響の調査 田中 芹奈 兵庫県立大学大学院
    2020A1844
    XAFS測定を用いたAl-Mg-Si合金中におけるクラスタ形成挙動にSnが及ぼす影響の調査 田中 芹奈 兵庫県立大学大学院
    2020A1900
    ナノスケールにおける多重反応機構開拓によるCu-Co 系二元系ナノ材料の設計と創製 石島 政直 滋賀県立大学大学院

    過年度実施課題
    2014A1702
    エチレン除去触媒の高機能化を指向した構造解析 原 賢二 北海道大学
    2014B1881
    貴金属を使用しない燃料電池カソード触媒のXAFSによるその場測定5 岸 浩史 ダイハツ工業(株)
    2016B1558
    油汚れの洗浄性における界面活性剤のミセル構造の小角X線散乱解析 福本 浩志 三洋化成工業(株)
    2017A1821
    ヒト角層の保湿剤水溶液への浸漬時と乾燥時における角層構造の変化(2) 山田 武 阪本薬品工業(株)
    2017B1607
    ヒト角層の保湿剤水溶液への浸漬時と乾燥時における角層構造の変化(3) 山田 武 阪本薬品工業(株)
    2017B1910
    ヒト角層の保湿剤水溶液への浸漬時と乾燥時における角層構造の変化(4) 山田 武 阪本薬品工業(株)
    2019A1757
    パルスレーザー蒸着法で作製されたFeCo薄膜の構造解析(2) 小嗣 真人 東京理科大学


    附録 “SPring-8/SACLA利用研究成果集 Section B”より転載

    Volume 8 No.2(https://user.spring8.or.jp/resrep/?cat=34
    2014A1576
    アクリル共重合体/エポキシ混合系の相分離構造の定量化と機械特性 市川 功 リンテック(株)
    2014B1346,
    2015A1915,
    2015B1495,
    2016A1718,
    ソフトマテリアル中の硫黄構造解析のための硫黄K吸収端におけるX線吸収微細構造測定の高精度化検討 金子 房恵 住友ゴム工業(株)
    2014B1937
    カードランゲルのグルコース添加による影響 湯口 宜明 大阪電気通信大学
    2015B1573
    軟X線走査型顕微分光マッピング法を用いたブリーチ毛髪内部における硫黄元素分布の測定 鈴田 和之 (株)ミルボン
    2016A1512
    高プロトン伝導性酸化物材料 Ba-Zr-Y-O 系の結晶構造解析 銭谷 勇磁 パナソニック(株)
    2016A1533
    走査型軟X線顕微分光法を用いた黒髪内部における硫黄元素分布の評価 鈴田 和之 (株)ミルボン
    2016A1554
    タングステンめっき用溶融塩浴中のタングステンイオン状態その場解析 徳田 一弥 住友電気工業(株)
    2016A1558
    タングステンめっき用溶融塩浴の構造解析 徳田 一弥 住友電気工業(株)
    2017B1818
    X線回折による小麦粉二次加工品および澱粉質食品の糊化・老化の解析 入江 謙太朗 (株)日清製粉グループ本社
    2018A1069
    マイクロビームXAFSによる(K,Na)NbO3セラミックス中の Mn 化学状態評価 西村 仁志 (株)村田製作所
    2018A1578
    窒素酸化物の選択触媒還元用材料の性能向上と構造解析 髙木 由紀夫 エヌ・イー ケムキャット(株)
    2018B1773
    潤滑油により金属表面に形成された反応膜の形成機構の解明 岩波 睦修 JXTGエネルギー(株)
    2019A1620
    マイクロX線回折による強誘電材料の電極/誘電体界面における歪み・結晶ドメイン分布の研究 木村 宏之 東北大学

    Volume 8 No.3(https://user.spring8.or.jp/resrep/?cat=35
    2012B1902
    固/水界面における毛髪コンディショナー吸着膜の構造解析のための微小角入射X線回折測定システムの開発 飯村 兼一 宇都宮大学
    2014B1624
    低原子価コバルト触媒によるC-H結合活性化反応の反応機構研究 吉戒 直彦 南洋理工大学
    2014B1940
    毛髪表面モデル/水界面のコンディショナー吸着膜構造に対する長鎖アルコールの効果 飯村 兼一 宇都宮大学


    発 行 日: 2021年8月25日
    編集・発行: 公益財団法人 高輝度光科学研究センター



    「令和2年度 SPring-8 一般課題(産業分野)実施報告書 (2020A)」送付を希望される方は、 連絡先(氏名,所属,〒住所,E-mail)をご記入の上、事務局 support@spring8.or.jp までE-mailでご連絡ください。